こんにちは😊
皆さんはご飯を食べたら歯ブラシをするとおもうのですが
歯ブラシの他には何か使っていますか?(^^)
歯をお掃除する道具はたくさんあるので
自分のお口にあった道具を使って
隅々までキレイにしていきましょう✨
歯ブラシでは
歯の表面やご飯を噛む面を磨く事ができます♪
歯と歯の間はくっついているので
歯ブラシではお掃除できません(´;ω;`)
なので歯の間には
糸ようじや歯間ブラシなどを使ってケアしていきます!
糸ようじにはフォルダに糸がついているタイプ
糸だけのタイプ
があります(^^♪
ご自身の使いやすい方を選んで
歯の間をお掃除しましょう♪
←歯の隙間に
汚れがたまりやすいです
後は歯の間の隙間には歯間ブラシを
使います☆
歯間ブラシは歯と歯の間の隙間を
ブラシでダイレクトに磨く事ができるので
汚れがごっそり取れやすいです( ゚Д゚)
歯の間の歯茎を触る事もできるので
歯茎が腫れてる時や血が出やすい時も
オススメです(‘ω’)ノ
歯周病が進んで歯茎が下がり
根っこと根っこの間がでてる所なども
歯間ブラシを通してあげましょうね😊
←ここ
ブリッジが入っている所には
ブリッジ用の糸ようじもあります
スーパーフロスといわれるもので
ブリッジの人工歯と歯茎の間を
お掃除する糸ようじになります!
歯がない部分でも歯茎に汚れがたまると
歯茎が腫れて痛みの原因になります(+_+)
’歯がないから磨かなくていいか’
はNOですよ🙅
スーパーフロスは動かし方が慣れないと
難しかったりするのでやり方など聞いてくださいね(^^)/✨
定期的な検診お待ちしております😊
歯科衛生士 高木
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |