こんにちは、夏本番の暑さになってまいりましたが皆様熱中症や、またコロナも流行しているようなのでお気を付けください🌞
さて、今回はむし歯予防の強い味方であるフッ素についてのお話です。
現在日本の薬事法では1,500の濃度までのフッ素が配合されている歯磨き剤を市販で購入することができます。
市販の歯磨き剤の成分表示をご覧いただくと、フッ化ナトリウムや、フッ化第一スズ、モノフルオロリン酸ナトリウムの表示があります。
これがフッ素です🦷
フッ素は製品によって含まれている量が異なりますが、生後6か月から100ppm(フッ素の単位です)のフッ素濃度の製品の使用ができます😽
2歳から5歳のお子様は500ppmまでのフッ素濃度の製品の使用ができます🐶(6歳未満のお子様には1,000ppmを超える製品の使用は控えて下さい)
6歳から14歳までの年齢で1,000ppmまでのフッ素濃度の製品をおすすめします🌼
15歳以上で1,500ppmのフッ素濃度の使用を目安にしてみてください🐻
また、歯磨き剤の使用の目安は、2歳までで切った爪程度の少量、3歳から5歳で5㎜、6歳から14歳で1㎝、15歳以上で2㎝です🦷
今回製品の画像が上手く載せられなかったので、またの機会にチャレンジしてみますね😿
ご不明点等ございましたらぜひご相談ください😺
歯科衛生士 にしおか🐣
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |